滋賀県吹奏楽連盟のホームページ
第30回(1994年度)滋賀県吹奏楽コンクール 滋賀県大会
中学校 Aの部
1994-07-30 大津市民会館
審査員(敬称略)
◯課題曲◯
Ⅰ ベリーを摘んだらダンスにしよう(間宮芳生)
Ⅱ パルス・モーションII(川崎美保)
Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生)
Ⅳ 雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
No
団体名
課
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
全国
1
甲西北中学校
Ⅱ
シンフォニア・ノビリッシマ
(
R.ジェイガー
)
脇克憲
2
志賀中学校
Ⅳ
バレエ音楽「パリの喜び」
(
J.オッフェンバック
)
鳴海千佳子
3
彦根東中学校
Ⅱ
キャンディード序曲
(
L.バーンスタイン
)
大畑博之
4
葉山中学校
Ⅳ
スペイン奇想曲より
(
R.コルサコフ
)
武藤千尋
5
田上中学校
Ⅱ
パガニーニの主題による幻想変奏曲
(
J.バーンズ
)
松井弥寿雄
6
守山中学校
Ⅰ
ハムレットの音楽より
(
A.リード
)
青木博史
7
打出中学校
Ⅰ
行列幻想より第3楽章
(
團伊玖磨
)
中嶋民男
8
玉園中学校
Ⅳ
プスタより
1,2 (
J.ヴァンデルロースト
)
今井希帆
9
甲西中学校
Ⅳ
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より
1祈り (
伊藤康英
)
乾亜由美
10
皇子山中学校
Ⅰ
プスタより
第4楽章 (
J.ヴァンデルロースト
)
奥村雅彦
11
栗東西中学校
Ⅱ
ハムレットの音楽より
プロローグ” (
A.リード
)
藤池和子
12
日吉中学校
Ⅳ
マーチ「緑の風」
(
後藤洋
)
黒田隆
13
甲南中学校
Ⅳ
キャンディード序曲
(
L.バーンスタイン
)
山北龍
14
長浜西中学校
Ⅱ
オーバーチュラ
(
E.ハクビー
)
中島朋子
15
中主中学校
Ⅱ
プスタより
(
J.ヴァンデルロースト
)
卯田晶宏
16
唐崎中学校
Ⅳ
花時計より
(
森田一浩
)
松田一章
17
守山南中学校
Ⅱ
エスパナ
(
E.シャブリエ
)
西川典子
18
八幡東中学校
Ⅱ
シンフォニア・ノビリッシマ
(
R.ジェイガー
)
木村公信
19
安曇川中学校
Ⅳ
遠い星から
(
E.ハクビー
)
今井伸子
20
野洲中学校
Ⅰ
序奏とファンタジア
(
R.ミッチェル
)
深田まさ子
21
彦根中央中学校
Ⅳ
オッターの峰々
(
J.ホゼイ
)
宮崎良雄
22
瀬田中学校
Ⅳ
ドラゴンの年より
フィナーレ (
P.スパーク
)
岸田多世
23
野洲北中学校
Ⅱ
エル・カミーノ・レアル
(
A.リード
)
杉林真澄
24
彦根中学校
Ⅱ
センチュリア
(
J.スウェアリンジェン
)
小谷珠美
25
北大路中学校
Ⅳ
ポルカ 雷鳴と稲妻
(
J.シュトラウス
)
中村圭浩
26
守山北中学校
Ⅳ
バレエ音楽「シルヴィア」より
バッカスの行列 (
L.ドリーブ
)
辰巳晴生
高等学校 小編成の部
1994-07-31 大津市民会館
審査員(敬称略)
No
団体名
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
1
能登川高等学校
チェスフォード・ポートレート
(
J.スウェアリンジェン
)
石田宗己
2
草津高等学校
インヴィクタ序曲
(
J.スウェアリンジェン
)
蓑田典子
3
長浜商工高等学校
クレスト・オブ・ノビリティ
(
R.シェルドン
)
堀江高夫
4
国際情報高等学校
管楽器のための古典幻想曲
(
伊藤康英
)
塚本秀一
5
虎姫高等学校
管楽器のための古典幻想曲
(
伊藤康英
)
藤居毅
6
堅田高等学校
飛鳥
(
櫛田朕之扶
)
西村由紀
7
伊香高等学校
交響的断章
(
V.ネリベル
)
福見和彦
8
守山北高等学校
シンフォニア・ノビリッシマ
(
R.ジェイガー
)
三上輝幸
9
彦根工業高等学校
ロマネスク
(
J.スウェアリンジェン
)
為重清教
10
野洲高等学校
バンドのための民話
(
J.A.コーディル
)
福本由美
11
彦根商業高等学校
岩屋の風車
(
C.ライジンガー
)
茂森直樹
12
高島高等学校
海の歌
(
R.ミッチェル
)
夏谷正義
13
長浜北高等学校
フォーウィンズ序曲
(
R.シェルドン
)
岩本隆
高等学校 Aの部
1994-07-31 大津市民会館
審査員(敬称略)
◯課題曲◯
Ⅰ ベリーを摘んだらダンスにしよう(間宮芳生)
Ⅱ パルス・モーションII(川崎美保)
Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生)
Ⅳ 雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
No
団体名
課
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
全国
1
大津高等学校
Ⅲ
バレエ音楽「ガイーヌ」より
(
A.ハチャトゥリアン
)
芦田真一
2
彦根東高等学校
Ⅰ
吹奏楽のための第1組曲より
Ⅰ楽章 (
G.ホルスト
)
北川幹芳
3
比叡山高等学校
Ⅱ
コラールとカプリチオ
(
C.ジョバンニーニ
)
山川すみ男
4
守山高等学校
Ⅰ
吹奏楽のための第1組曲より
Ⅲ、マーチ (
G.ホルスト
)
山下和彦
5
河瀬高等学校
Ⅳ
オセロより
Ⅰ (
A.リード
)
阿部直樹
6
大津商業高等学校
Ⅱ
フェスティーボ
(
E.グレグソン
)
山川茂
7
膳所高等学校
Ⅰ
キャンディード序曲
(
L.バーンスタイン
)
若代孝三
8
甲西高等学校B
Ⅱ
マーチ「カタロニアの栄光」
(
間宮芳生
)
桂秀雄
9
東大津高等学校
Ⅰ
パガニーニの主題による幻想変奏曲
(
J.バーンズ
)
澤正徳
10
石山高等学校
Ⅰ
ウェーバーの主題による交響的変容より
Ⅳ、マーチ (
P.ヒンデミット
)
杉中博
11
甲西高等学校A
Ⅳ
バレエ組曲「ロメオとジュリエット」より
ロメオはマーキュシオの死の報復を誓う〜終曲 (
S.プロコフィエフ
)
礒田博
小学校の部
1994-07-31 大津市民会館
審査員(敬称略)
No
団体名
自由曲(作曲者名)
指揮
県
1
中主小学校
ツインズ
(
J.ハーデルマン
)
井上賢
中学校 小編成の部
1994-07-30 大津市民会館
審査員(敬称略)
No
団体名
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
1
湖東中学校
遠い星から
(
E.ハクビー
)
細矢雅代
2
日枝中学校
コヴィントン広場
(
J.スウェアリンジェン
)
行村妙子
3
甲良中学校
交響組曲Ⅱ、Ⅳ
(
E.デル・ボルゴ
)
岡山元行
4
長浜東中学校
呪文と踊り
(
J.チャンス
)
藤居文子
5
粟津中学校
トレイス・オブ・グローリー
(
J.スウェアリンジェン
)
浜磯尚美
6
聖徳中学校
ブルーリッジの伝説
(
J.スウェアリンジェン
)
船之川久美子
7
高月中学校
管打楽器のためのファンタジア
(
W.バーガー
)
森川直美
8
信楽中学校
ノヴェナ
(
J.スウェアリンジェン
)
木村かおる
9
鳥居本中学校
オレゴン
(
D.ハーニ
)
岡部恵美子
10
竜王中学校
吹奏楽のための第1組曲より
(
G.ホルスト
)
鈴木友美
11
南郷中学校
オックスフォード・ポイント
(
E.ハクビー
)
草野圭夫
12
伊吹山中学校
クレスト・オブ・ノビリティ
(
R.シェルドン
)
谷沢恵美
13
びわ中学校
パイン・リバー・トリロジー
(
E.ハクビー
)
三露成子
14
石山中学校
小組曲より
(
A.リード
)
呉竹仁史
15
土山中学校
ブランドン・ベイ序曲
(
E.ハクビー
)
西村奈津子
16
秦荘中学校
アパラチアン序曲
(
J.バーンズ
)
宮川麻由美
17
安土中学校
メトセラⅡ
〜打楽器群と吹奏楽のために (
田中賢
)
吉田正信
18
高島中学校
スピリット・レイク序曲
(
R.シェルドン
)
前田享子
19
愛知中学校
飛行の幻想
(
R.シェルドン
)
位田順子
大学の部
1994-07-31 大津市民会館
審査員(敬称略)
◯課題曲◯
Ⅰ ベリーを摘んだらダンスにしよう(間宮芳生)
Ⅱ パルス・モーションII(川崎美保)
Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生)
Ⅳ 雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
No
団体名
課
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
全国
1
滋賀大学
Ⅳ
吹奏楽のための第1組曲より
Ⅱ、Ⅲ (
G.ホルスト
)
古野和行
一般の部
1994-07-31 大津市民会館
審査員(敬称略)
◯課題曲◯
Ⅰ ベリーを摘んだらダンスにしよう(間宮芳生)
Ⅱ パルス・モーションII(川崎美保)
Ⅲ 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生)
Ⅳ 雲のコラージュ(櫛田てつ之扶)
No
団体名
課
自由曲(作曲者名)
指揮
地区
県
関西
全国
1
玉川ウインド・オーケストラ
Ⅳ
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より
III祭り (
伊藤康英
)
奥野実
2
レイクサイドウインドオーケストラ
Ⅳ
ストーン草原
(
J.バーンズ
)
小松文郎
3
大津吹奏楽団
Ⅰ
交響詩「ローマの松」より
アッピア街道の松 (
O.レスピーギ
)
芦田真一
4
リプルウインドオーケストラ
Ⅱ
交響詩「ローマの松」より
アッピア街道の松 (
O.レスピーギ
)
松井弥寿雄
5
高島ウインド・アンサンブル
Ⅳ
ポップスマーチ「すてきな日々」
(
岩井直溥
)
並川祐治
6
草津吹奏楽団
Ⅱ
バレエ音楽「三角帽子」より
終幕の踊り (
M.ファリャ
)
青木博史
7
彦根吹奏楽団
Ⅳ
ロマネスク
(
J.スウェアリンジェン
)
為重清教
8
滋賀県大学生合同吹奏楽団
Ⅳ
吹奏楽のための第1組曲より
Ⅱ、Ⅲ (
G.ホルスト
)
古野和行
9
近江八幡吹奏楽団
Ⅳ
リートニア序曲
(
H.L.ワルターズ
)
今江即成
10
甲西吹奏楽団
Ⅱ
祝典のための音楽より
(
P.スパーク
)
鳥濱敏昭
11
大津シンフォニックバンド
Ⅱ
イングレジーナ
(
D.D.チェーゼ
)
森島洋一